健康診断振り返り
SUBシステムの手術が決まってから
このブログを始めたので
腎臓病が発覚してからのネオの検査結果を
振り返りたいと思います。
ネオ、当時9歳7ヶ月。この頃のネオはクシャミを連発するなど鼻炎的な症状があった。
ただ、顔がくしゃみでグシャグシャになるような猫風邪などではないようだったので、しばらく様子見ということに。ハウスダストかもしれないのでお部屋を綺麗に保つよう気をつけることに。
便は異常なし。血液検査の結果は前回とほぼほぼ変わらずといったところだった。

セミントラと療法食
・ヒルズ c/d マルチケア フィッシュ
・ロイヤルカナン phコントロール オルファクトリー
を引き続き継続。
血液検査結果(基準値外のみ抜粋)
2017.2.25
検査項目 | 結果 | 参考基準値 |
BUN(尿素窒素) | 40 | 15〜33 |
Cre(クレアチニン) | 2.3 | 0.8〜2.1 |
IDEXX SDMA | 16 | 0〜14 |
RBC(赤血球数) | 5.33 | 7.12〜11.46 |
Hgb(ヘモグロビン濃度) | 9.7 | 10.3〜16.2 |

michuneko
体重は4.2キロ。増やしたかったのだけど前回と同じ。
今、振り返って思うこと。
この頃の私は無気力で家の事がおろそかになっていた。掃除などネオに迷惑をかけていたかもしれない。部屋は小まめに掃除して綺麗な状態を保ちましょう。
あくまでもネオの症状・処置の記録です。
ニャンコによって個体差があるので
参考程度にご覧になってくださいね。
コメント